ラジオスイート自転車部サイクリングレポート
2011年07月21日
去る7月17日にラジオスイート自転車部サイクリングVol2を行いました。
前回とはうってかわりよいお天気^^
家から自転車と思っていたのだが、午後から音響の仕事があったので
クルマでいくことに。
僕の自転車は、荷物が載らないんだよね・・・リュックも背負えないし。
自転車を車に乗せてラジオスイートへ。
到着すると、部長とコマンタレブーさんが到着しておられました。
15分ほど待ってみるも他に来る気配がないのでこの3人で出かける事に。
午前中とはいえ、やはり日差しはきつく暑い。
日焼け止めもしっかり塗っておく。
約40分ほど漕いでスミレキッチンに到着^^

開店五分前に見事到着。素晴らしすぎる!
開店まで談笑。
すると来た方向からリカンベントのローレーサーが!
ほぉ!珍しい!と見ていたらこっちへやってくるではないか。
よく見ると前回も参加頂いたリカンベント乗りさん。
前回とは違う自転車で来たようだ。
これからは彼を「ウツキ」さんと呼ぶ事にしよう。(前回記事のコメントネームから)
どうでもいいけど、滋賀のライブハウス「ハックルベリー」のオーナーもウツキさんだ。
漢字まで一緒かは分からないけど。
いつものメンツ(笑)がそろった所で店内へ。
自転車はまとめて鍵をして店外へ。

店内はこじんまりとしてはいるが、いい雰囲気^^
ちょっとしたランチや、カフェにはもってこいだ。
ランチも500円からととってもリーズナブル。
僕とウツキさんは800円のランチを。

部長とコマンタレブーさんは
チキン?の丼モノを頼んではりました。

食べながら次回のサイクリングの計画を立てる4人。
ナントカ更なるサイクリング人口を増やす事が出来ないか・・・。
一生懸命考える3人
ご飯に夢中の僕。
・・・
ここで、ウツキさんから近江鉄道はそのまま自転車を乗せられるとの発言。
それだ!
次は自転車を近江鉄道に載せてちがう街までお出かけサイクリングにしよう。
そして、もっとみんなが参加しやすいようにママチャリサイクリング企画にしよう。
しかも、じてんしゃを乗る距離ももっと短くしよう!
これなら女性も参加しやすいぞ!
早速8月にするか!
・・・
部長「いや、8月はやめよう。暑すぎる」
た、たしかに。
そんな事を話しながらランチを食べて、お店の前で記念撮影

そして帰路。
が!
これが、また暑い!!
午後からの日差しはじりじりと容赦なく肌を焼く。
日焼け止めは効果があるのか!?と疑いたくなるくらい暑い。
ラジオスイート到着は13時前。
今回ばかりは部長がバテてました(笑)
とりあえず暑かったもんね。
ウツキさんの自転車に興味津々の僕は乗らせてもらいました^^

僕の自転車よりスパルタンかつ低姿勢!
やはり炎天下のサイクリングはちょいときついものがありますね^^;
8月はお休みだな^^;
今回の距離はトータル28Kmでした。片道14Kmだったんだねぇ。
前回とはうってかわりよいお天気^^
家から自転車と思っていたのだが、午後から音響の仕事があったので
クルマでいくことに。
僕の自転車は、荷物が載らないんだよね・・・リュックも背負えないし。
自転車を車に乗せてラジオスイートへ。
到着すると、部長とコマンタレブーさんが到着しておられました。
15分ほど待ってみるも他に来る気配がないのでこの3人で出かける事に。
午前中とはいえ、やはり日差しはきつく暑い。
日焼け止めもしっかり塗っておく。
約40分ほど漕いでスミレキッチンに到着^^

開店五分前に見事到着。素晴らしすぎる!
開店まで談笑。
すると来た方向からリカンベントのローレーサーが!
ほぉ!珍しい!と見ていたらこっちへやってくるではないか。
よく見ると前回も参加頂いたリカンベント乗りさん。
前回とは違う自転車で来たようだ。
これからは彼を「ウツキ」さんと呼ぶ事にしよう。(前回記事のコメントネームから)
どうでもいいけど、滋賀のライブハウス「ハックルベリー」のオーナーもウツキさんだ。
漢字まで一緒かは分からないけど。
いつものメンツ(笑)がそろった所で店内へ。
自転車はまとめて鍵をして店外へ。

店内はこじんまりとしてはいるが、いい雰囲気^^
ちょっとしたランチや、カフェにはもってこいだ。
ランチも500円からととってもリーズナブル。
僕とウツキさんは800円のランチを。

部長とコマンタレブーさんは
チキン?の丼モノを頼んではりました。

食べながら次回のサイクリングの計画を立てる4人。
ナントカ更なるサイクリング人口を増やす事が出来ないか・・・。
一生懸命考える3人
ご飯に夢中の僕。
・・・
ここで、ウツキさんから近江鉄道はそのまま自転車を乗せられるとの発言。
それだ!
次は自転車を近江鉄道に載せてちがう街までお出かけサイクリングにしよう。
そして、もっとみんなが参加しやすいようにママチャリサイクリング企画にしよう。
しかも、じてんしゃを乗る距離ももっと短くしよう!
これなら女性も参加しやすいぞ!
早速8月にするか!
・・・
部長「いや、8月はやめよう。暑すぎる」
た、たしかに。
そんな事を話しながらランチを食べて、お店の前で記念撮影

そして帰路。
が!
これが、また暑い!!
午後からの日差しはじりじりと容赦なく肌を焼く。
日焼け止めは効果があるのか!?と疑いたくなるくらい暑い。
ラジオスイート到着は13時前。
今回ばかりは部長がバテてました(笑)
とりあえず暑かったもんね。
ウツキさんの自転車に興味津々の僕は乗らせてもらいました^^

僕の自転車よりスパルタンかつ低姿勢!
やはり炎天下のサイクリングはちょいときついものがありますね^^;
8月はお休みだな^^;
今回の距離はトータル28Kmでした。片道14Kmだったんだねぇ。
きょうのふぉとぶらり
第13回鈴鹿8時間エンデューロ秋SPに参加してきました後偏
第13回鈴鹿8時間エンデューロ秋SPに参加してきました前偏
鈴鹿8時間エンデューロ参加者募集!
鈴鹿8時間エンデューロ春SPに参加してきました 完結編
鈴鹿8時間エンデューロ春SPに参加してきました 中編
第13回鈴鹿8時間エンデューロ秋SPに参加してきました後偏
第13回鈴鹿8時間エンデューロ秋SPに参加してきました前偏
鈴鹿8時間エンデューロ参加者募集!
鈴鹿8時間エンデューロ春SPに参加してきました 完結編
鈴鹿8時間エンデューロ春SPに参加してきました 中編
Posted by 泪(るい) at 19:20│Comments(0)
│自転車