昨晩の恋人
2010年11月09日
洋物ビールを何本か試飲してみました。

右からスペイン産エストレーリャ・ダム、オーストリア産ゲッサー、スペイン産アカ・ダム、国産採れたてホップ(笑)
今回飲んだ洋物3本はどれもさっぱり薄味でした。
ゲッサーが若干苦味が強くて好みかな・・・。
最後に飲んだ採れたてホップの濃い事(笑)
普段は普通位の濃さに思ってたんだけどね。
モルツの常温なんて飲んだら超濃厚に思えるんだろうな。
洋物はやはりハイネケンが一番好きです。
黒ビールなら瓶ギネス(今はもうないかな)。
ペールエールならBassかなぁ。
国産なら普通に飲むならラガークラシック
お金持ちだったら、ヤッホーブルーイングのインドの青鬼がいいな。
この後に、飲み足らず芋焼酎を飲んでいるのはいうまでもない・・・

右からスペイン産エストレーリャ・ダム、オーストリア産ゲッサー、スペイン産アカ・ダム、国産採れたてホップ(笑)
今回飲んだ洋物3本はどれもさっぱり薄味でした。
ゲッサーが若干苦味が強くて好みかな・・・。
最後に飲んだ採れたてホップの濃い事(笑)
普段は普通位の濃さに思ってたんだけどね。
モルツの常温なんて飲んだら超濃厚に思えるんだろうな。
洋物はやはりハイネケンが一番好きです。
黒ビールなら瓶ギネス(今はもうないかな)。
ペールエールならBassかなぁ。
国産なら普通に飲むならラガークラシック
お金持ちだったら、ヤッホーブルーイングのインドの青鬼がいいな。
この後に、飲み足らず芋焼酎を飲んでいるのはいうまでもない・・・
Posted by 泪(るい) at 09:32│Comments(0)
│ハズカ私生活