3月7日のメールテーマ
2011年03月07日
今週末は非常にハードでして
3日で10時間くらいしか寝てない・・・
どれも1回の睡眠が2・3時間という状態。
風邪にだけは気をつけんとなぁ・・・
さて、来週はホワイトデーですね!
皆さんはお返しどうされますか?
最近はバレンタインデーに女子同士でプレゼントを交換するのが一般化しつつありますが
そんな女子も想定外だった人に友チョコをもらったらホワイトデーになにか渡すのでしょうか?
ということで
今日のメールテーマは「ホワイトデーはどうしますか?」でお送りしたいと思います^^
皆様のメールお待ちしています^^/
え?僕ですか??
今回は初めてクッキー作りに挑戦しようと思っています^^
3日で10時間くらいしか寝てない・・・
どれも1回の睡眠が2・3時間という状態。
風邪にだけは気をつけんとなぁ・・・
さて、来週はホワイトデーですね!
皆さんはお返しどうされますか?
最近はバレンタインデーに女子同士でプレゼントを交換するのが一般化しつつありますが
そんな女子も想定外だった人に友チョコをもらったらホワイトデーになにか渡すのでしょうか?
ということで
今日のメールテーマは「ホワイトデーはどうしますか?」でお送りしたいと思います^^
皆様のメールお待ちしています^^/
え?僕ですか??
今回は初めてクッキー作りに挑戦しようと思っています^^
丸一日をフルスイング
2011年03月04日
水曜日は朝から歯医者に行き上顎部のCT撮影。
移植した骨がしっかりくっついていてインプラントが埋め込める厚さがあれば
3月14日に手術です。
良く考えたら、その日はゆうラジ^^;
そしてホワイトデー。
手術後にラジオとは・・・(笑)
1時ごろに病院が終わり、そこから近江八幡まで帰ってきて2時からギター教室をこなす。
レッスン中に怪談の話になり、体験談で盛り上がる(笑)
今教えている中学生は、霊感があり普通の人が見えないものが見えるらしく
身の毛がよだつ体験談を聞かせてもらいました。
彼の話の怖いところは、見えるのが夜ではなく、雲の多い薄暗い日中や、ひかりが少ない家の中なども見えるそうです。
ああ・・・僕はそんなシックスセンスがなくてよかった。
レッスンが終わったあと、遅めの昼食をとって5時からいざ京都へ。
昔から付き合いのあった唄うたいが結婚を期に地元へ帰るそうで
ラストライブということなので行ってきました。
普段なら下道で1時間くらいの所を約2時間かけて京都入り・・・
栗東~草津間で30分はロスしたな・・・やはり帰宅ラッシュに重なったのが痛かった。
会場に着くとライブというよりイベント会場的な雰囲気。
最近そいつは自転車にはまっているらしく(笑)今回のライブもお世話になっている自転車屋さんが企画してくれたらしい。
その自転車屋さんも元ミュージシャンという(爆)
ミュージシャンは自転車にはまりやすいんでしょうか・・・忌野清志朗さんもそうだし、近藤房之助さんもそうだし・・・。
会場には「ゴールドスプリント」という自転車を漕いだらそれが画面に反映されオンラインで順位が出るという機械が置いてあり盛り上がっていました。

http://www.goldsprint.jp/about.html
僕も参加したかったけど、そのあとにもう一軒予定があり最後までいられないので、残念ながら今回は断念。
旧友の久しぶりのライブを見て、挨拶をしたあとライブハウスがあった七条大宮を出て、三条へ。
木屋町にあるライブハウスの飛び入りライブへ。
このライブハウスは今は、名前が変わってしまったが出町柳にお店のあったころから出入りしていて、僕の音楽人生における最大の影響を受けた場所でもある。
21時30分過ぎに着くと、ちょうど一段落していて僕が歌うのみとなっていた。
話を聞くと最近は少し飛び入り出演者が少な目らしい。
出町柳に在った時は出演者が30人を超えてたもんなぁ。19時頃から始まって終わりが夜中の3時とか。
なじみの人や久しぶりの人もいて、楽しい時間を過ごしました。
3曲中2曲は自分の唄を歌ってラスト1曲はバックでマンドリンを弾いてもらいカバーを唄いました。
しかもその歌を作った当人を目の前にしてということで緊張しました^^;
23時過ぎにお店を出ると、なんと雪!
滋賀県北部では降ると天気予報が言っていましたが、まさか京都市内でもとは・・・。
写真に収めようと撮ってみたけど上手く写りませんでした。

帰りはさすがに空いていて順調にすすみます。
途中夕食を食べていない事に気付き、どこかによることに。
どこにしよっかなぁ・・・ファミレスに一人はいやだし、牛丼系も昼間食べたし(笑)、寒いしあったかいもの・・・ラーメン!
ということでどこにしようかな~〇下〇品ほど濃いのはしんどいし、来〇亭も今日はパス・・・とか考えながら走っていると野洲あたりまで来てしまった。
よし、久しぶりにラーメン〇にするか!と決めて駐車場へIN!
ついたとたんに安心からか急に睡魔が・・・。
ちょっと横に・・・zzz
ふと目が覚めて、起き上がりあたりを見渡す。
「ここどこだ!?」
あ、そうか駐車場で寝てしまったのか。
時計を見ると3時20分。約3時間ほど寝ていたことになる。
いまさら寝起きという事もありラーメンは・・・
ということで駐車場を出て帰路に向かう(笑)ラーメン屋さんごめんなさい。
無事家について、風呂に入って、PC開いて
朝からボクサーパンツ買って・・・(笑)
とこのあとはまた次回の日記で^^
移植した骨がしっかりくっついていてインプラントが埋め込める厚さがあれば
3月14日に手術です。
良く考えたら、その日はゆうラジ^^;
そしてホワイトデー。
手術後にラジオとは・・・(笑)
1時ごろに病院が終わり、そこから近江八幡まで帰ってきて2時からギター教室をこなす。
レッスン中に怪談の話になり、体験談で盛り上がる(笑)
今教えている中学生は、霊感があり普通の人が見えないものが見えるらしく
身の毛がよだつ体験談を聞かせてもらいました。
彼の話の怖いところは、見えるのが夜ではなく、雲の多い薄暗い日中や、ひかりが少ない家の中なども見えるそうです。
ああ・・・僕はそんなシックスセンスがなくてよかった。
レッスンが終わったあと、遅めの昼食をとって5時からいざ京都へ。
昔から付き合いのあった唄うたいが結婚を期に地元へ帰るそうで
ラストライブということなので行ってきました。
普段なら下道で1時間くらいの所を約2時間かけて京都入り・・・
栗東~草津間で30分はロスしたな・・・やはり帰宅ラッシュに重なったのが痛かった。
会場に着くとライブというよりイベント会場的な雰囲気。
最近そいつは自転車にはまっているらしく(笑)今回のライブもお世話になっている自転車屋さんが企画してくれたらしい。
その自転車屋さんも元ミュージシャンという(爆)
ミュージシャンは自転車にはまりやすいんでしょうか・・・忌野清志朗さんもそうだし、近藤房之助さんもそうだし・・・。
会場には「ゴールドスプリント」という自転車を漕いだらそれが画面に反映されオンラインで順位が出るという機械が置いてあり盛り上がっていました。

http://www.goldsprint.jp/about.html
僕も参加したかったけど、そのあとにもう一軒予定があり最後までいられないので、残念ながら今回は断念。
旧友の久しぶりのライブを見て、挨拶をしたあとライブハウスがあった七条大宮を出て、三条へ。
木屋町にあるライブハウスの飛び入りライブへ。
このライブハウスは今は、名前が変わってしまったが出町柳にお店のあったころから出入りしていて、僕の音楽人生における最大の影響を受けた場所でもある。
21時30分過ぎに着くと、ちょうど一段落していて僕が歌うのみとなっていた。
話を聞くと最近は少し飛び入り出演者が少な目らしい。
出町柳に在った時は出演者が30人を超えてたもんなぁ。19時頃から始まって終わりが夜中の3時とか。
なじみの人や久しぶりの人もいて、楽しい時間を過ごしました。
3曲中2曲は自分の唄を歌ってラスト1曲はバックでマンドリンを弾いてもらいカバーを唄いました。
しかもその歌を作った当人を目の前にしてということで緊張しました^^;
23時過ぎにお店を出ると、なんと雪!
滋賀県北部では降ると天気予報が言っていましたが、まさか京都市内でもとは・・・。
写真に収めようと撮ってみたけど上手く写りませんでした。

帰りはさすがに空いていて順調にすすみます。
途中夕食を食べていない事に気付き、どこかによることに。
どこにしよっかなぁ・・・ファミレスに一人はいやだし、牛丼系も昼間食べたし(笑)、寒いしあったかいもの・・・ラーメン!
ということでどこにしようかな~〇下〇品ほど濃いのはしんどいし、来〇亭も今日はパス・・・とか考えながら走っていると野洲あたりまで来てしまった。
よし、久しぶりにラーメン〇にするか!と決めて駐車場へIN!
ついたとたんに安心からか急に睡魔が・・・。
ちょっと横に・・・zzz
ふと目が覚めて、起き上がりあたりを見渡す。
「ここどこだ!?」
あ、そうか駐車場で寝てしまったのか。
時計を見ると3時20分。約3時間ほど寝ていたことになる。
いまさら寝起きという事もありラーメンは・・・
ということで駐車場を出て帰路に向かう(笑)ラーメン屋さんごめんなさい。
無事家について、風呂に入って、PC開いて
朝からボクサーパンツ買って・・・(笑)
とこのあとはまた次回の日記で^^
追記 2月28日メールテーマの写真
2011年03月03日
ブログで写真をアップするといっていた
4種のチーズ ペペロンチーノ仕上げの写真です。

どうでしょう?(笑)
罰ゲームに使うほどのものではありませんが
製作者の意図がイマイチ読み取れない不思議なバランスです。
興味のある人はおためしあれ^^
そうそう
朝日新聞の滋賀版に比叡山ヒルクライムの事が書かれていました。
やはりエントリー開始から、問い合わせ殺到でサーバーがダウンしていたようです。
初日には640人ほどの申し込みがあったとか。
その中の一人に僕も含まれています(笑)
あ
5月28日の鈴鹿8時間エンデューロ春SPの参戦申し込みをしちゃいました(笑)
http://suzuka8h.powertag.jp/2011/spring_top.html
僕は3時間エンデューロ ミニ・リカンベントカテゴリーに参加します。
とりあえず脚を鍛えなきゃ・・・。
4種のチーズ ペペロンチーノ仕上げの写真です。

どうでしょう?(笑)
罰ゲームに使うほどのものではありませんが
製作者の意図がイマイチ読み取れない不思議なバランスです。
興味のある人はおためしあれ^^
そうそう
朝日新聞の滋賀版に比叡山ヒルクライムの事が書かれていました。
やはりエントリー開始から、問い合わせ殺到でサーバーがダウンしていたようです。
初日には640人ほどの申し込みがあったとか。
その中の一人に僕も含まれています(笑)
あ
5月28日の鈴鹿8時間エンデューロ春SPの参戦申し込みをしちゃいました(笑)
http://suzuka8h.powertag.jp/2011/spring_top.html
僕は3時間エンデューロ ミニ・リカンベントカテゴリーに参加します。
とりあえず脚を鍛えなきゃ・・・。
比叡山を駆け上がれ
2011年03月01日
朝10時からひたすら申し込みページをクリックするも
まったく繋がらず、2時間近く粘ったがダメだった。
なかばあきらめムードでご飯食べて
用事を済まして
帰宅してあまり期待せずに再度チャレンジ。
・・・
おっ!繋がるじゃん^^
そのまま、あれよあれよと登録完了。
睡魔の中、粘った2時間って・・・。
とりあえず結果よければ全てよし!
坂道にはめっぽう弱いリカンベントでヒルクライムに挑んできます!
https://jtbsports.jp/contents/hieizan/
何よりも参加することに意義があるのだ^^;
ついでに5月は鈴鹿サーキットでエンデューロがある。
これも参加したいなぁ(笑)
ま、ライブの日程次第だな。
まったく繋がらず、2時間近く粘ったがダメだった。
なかばあきらめムードでご飯食べて
用事を済まして
帰宅してあまり期待せずに再度チャレンジ。
・・・
おっ!繋がるじゃん^^
そのまま、あれよあれよと登録完了。
睡魔の中、粘った2時間って・・・。
とりあえず結果よければ全てよし!
坂道にはめっぽう弱いリカンベントでヒルクライムに挑んできます!
https://jtbsports.jp/contents/hieizan/
何よりも参加することに意義があるのだ^^;
ついでに5月は鈴鹿サーキットでエンデューロがある。
これも参加したいなぁ(笑)
ま、ライブの日程次第だな。